ドローントレーニングセンターは国土交通省のHPに無人航空機操縦士に対する技能認証を実施する講習団体として登録されています。認可された信頼のカリキュラムでの操縦トレーニングを実施し、受講生のスムーズなドローンビジネスへの参入を支援します。




※ 受講生の画像についてはプライバシーに配慮しあらかじめ許可を頂いた場合のみ撮影、掲載しています。
ドローン国家資格 二等無人航空機操縦士(経験者)コース |
【開催期間】 9月25日(月)
【開催期間】 10月1日(日)
【開催期間】 10月23日(月)
【開催期間】 10月28日(土)
【開催期間】 11月11日(土)
【開催期間】 11月20日(月)
【開催期間】 12月10日(土)
【開催期間】 12月18日(月)
【開催会場】 奈良市内 送迎あり
【受講期間】 1日間
【限定解除】目視外飛行・夜間飛行・25Kg以上
【受講費用】 88,000円(税込)~![]() |
2023年9月度



2023年8月度





2023年7月度






2023年6月度






2023年5月度





2023年4月度








2023年3月度







2023年2月度






2023年1月度


お忙しい中、ご参加頂いた皆様、有難うございました。当スクールでは一年に1~2回、修了生対象のフォローアップセミナーを開催して知識の向上と情報交換を行っています。

1.飛行練習会を毎月、開催。
1.ホバリング 難易度★☆☆☆☆
2.進行方向スクエア 難易度★★☆☆☆
3.ノーズインスクエア 難易度★★★☆☆
4.ノーズインサークル 難易度★★★☆☆
5.ピルエットサークル 難易度★★★★☆

2.ドローンビジネス・サポート
空撮、3次元測量、点検の実業務に同行しプロの仕事を学びます。2018年8月に修了生6名、2020年9月に修了生3名が劇場公開映画の撮影に参加しました。現場で監督の指示のもとドローンを飛行させ実際に撮影しました。

3.再受講システム
受講生に欠員が出た場合に修了生に実技講習を再受講していただけるシステムです。
飛行技能の再確認と苦手の克服に役立つと共に講師を目指す方には講義進行の確認にも役立ちます。

4.講師への推薦制度
JUIDA講師への推薦制度と講師向けトレーニング、当トレーニングセンター講師任用試験を行っています。

5.フォローアップセミナー
ドローンの最新動向など、年に1~2回、修了生を対象にした勉強会を開催しています。
・第5回 2019年09月07日(土)開催
・第4回 2019年03月02日(土)開催
・第3回 2018年07月29日(日)開催
・第2回 2017年12月16日(土)開催
・第1回 2017年07月02日(日)開催
■第4回 修了生フォローアップ勉強会を開催しました。2019-3-2
第4回勉強会は国土交通省飛行申請DIPSの運用と初級者向け空撮講座、昨年8月に修了生が空撮で参加した劇場公開映画の参戦報告、赤外線搭載ドローン2種類の展示と屋内練習会というバラエティーに富んだ内容となりました。ご参加頂いた皆様有難うございました。

■第3回 修了生フォローアップセミナーを開催しました。2018-7-29
台風の影響が心配される中で多くの修了生が参加して下さいました。今回は修了生と講師の各分野の”プロ”に貴重なお話をしていただきました。
第一部は、ファッション界の大御所カメラマン高峰さんによるフォトグラフ現場の興味深いお話です。
ファッションショーでの撮影をはじめポスターやモデルさんの撮影まで我々の知らない美しい写真とカメラマンの仕事について紹介していただきました。華やかで楽しいエピソードの中に美的センスを生業にされているプロの厳しさの一端を垣間見る思いがしました。
第二部は、流体力学と宇宙物理学がご専門の猪坂さん(博士(理学))によるドローン飛翔の空力的メカニズムの解説です。数式の説明もしていただきました。当スクールでは正しい理論を理解し伝えることがドローンに携わる者の責務と考えています。
ネット上に溢れる適当な理論や古い理論ではなく現役の研究者からお話を伺えたことはたいへん有意義でした。
第三部は、プロのドローンカメラマンで当スクール講師岩本の空撮講座。映画撮影の現場の話をメインにドローンカメラマンとして必要なイロハを伝えてくれました。あまりに際どい内容で詳細な写真が貼れないのが残念です。
さすがにプロの話はすべてが聞く人を引き付ける内容で大変参考になるものばかりでした。
そのあとは飲み物と軽食で懇親会。少々時間が足りなくなる充実した集まりになりました。ご参加頂いた皆様有難うございました。当スクールでは半年から一年に一度フォローアップセミナーを開催して修了生の知識の向上と情報交換を行っています。
■第2回 修了生フォローアップセミナーを開催しました。2017-12-16
今回のセミナーはそれぞれの分野の専門家に講師をお願いして専門的な講習を行いました。
・第一部 空撮講座 ⇒ テーマ 『ドローンのカメラ設定と空撮テクニック』

空撮講座 講師 岩本守弘氏
・第二部 i-Construction基礎講座 ⇒ テーマ 『i-ConstructionとUAV測量について』

i-Construction 基礎講座 講師 福井コンピュータ株式会社 様
■第1回 修了生フォローアップセミナーを開催しました。2017-7-2
初開催となる修了生対象のセミナーはドローンプロカメラマンである岩本守弘講師をお迎えし空撮についての貴重な講習を皆で受講しました。



























(注)予定は変更になる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。